教 育 目 標

 柔軟な思考と多様な教育活動を展開し、知・情・体の調和のとれた人間性豊かな児童の育成をめざす



              学 校 概 要

1.名    称   広島市立元宇品小学校

2.所 在 地   広島市南区元宇品町7番10号
              電話     082−251−4877
              FAX     082−252−2633
              URL     http://www.motoujina-e.edu.city.hiroshima.jp

3.設立年月日  昭和23年5月17日

4.校長・教頭・PTA会長の氏名
         校   長   前 田 佳 夫
         教   頭   前 重 幸 美
         PTA会長    吉 ア   清

5.教職員数
         校  長           1名     
         教  頭            1名
         教  諭            7名

         養護教諭          1名
         事務主任          1名

         業 務 員          1名
         給食調理員        2名  
                     計14名
6.児童数
           1年生        18名
           2年生        15名
           3年生        24名
           4年生        18名
           5年生        17名
           6年生        24名
                     計116名 

           元 宇 品 小 学 校 沿 革 史

 元宇品町は、広島の南方海上の小島で、古くは「牛寝島・牛奈島・氏名島」と呼ばれていました。当時、島の周囲は約4kmで、記録によると、1600年ごろに人が住み着いたものといわれ、明治の末頃までは、人家が島の東側に集結していたということです。

 明治以後、安芸郡仁保島宇品島として、宇品港が栄えるにつれて、島の様相は、大きく変化しました。特に、戦争による影響が大きく、日清戦争以後は、軍港として大陸出兵の根拠地になりました。

 「空も港も夜は晴れて 月にかず増す舟の影 はしけの通い賑やかによせくる波も黄金なり」と人々に愛唱されたこの歌は、ここ宇品港の情景を歌ったものといわれています。

 学校教育は、古くは明治7年に観林舎として創設されました。

 明治17〜18年頃に「松坂家」の座敷を教室にしていたという記録が残っています。明治24年、江村岡(現在の小学校の下、アパ−トの所)に仁保島村立宇品尋常小学校が設置され、30余名の4年生までの複式学級でスタ−トしました。

 その後、昭和14年に町の中央(現在の元宇品会館の所)に、宇品小学校の分教場(4年生まで)、後に元宇品分校(6年生まで)となりました。

 現在の元宇品小学校は、昭和23年5月17日に地元の方が神さん松と崇拝していた大山(現在地)に創立開校しました。



トップページに戻る  元宇品の全景  昆虫編